フォークリフト免許の取り方【費用・取得までの具体的な流れ】

フォークリフトの免許取得に掛かる費用と流れについて解説致します。

※当ページで解説されている内容は、トヨタL&F(2022年4月時点)を参考にしたものです。より詳細な情報をご覧になりたい場合は公式ページをご確認ください。
→トヨタL&F フォークリフト運転技能講習

フォークリフト免許取得の費用

フォークリフト免許は、普通自動車免許の有無等で取得の費用が変わります。

トヨタL&Fでの資格取得費用は以下の通りです。(2022年4月時点)

 

コース 講習料金 テキスト代
合計(税込)
Aコース
(11時間)
13,500 1,600 16,610円
Bコース
(15時間)
15,500 1,600 18,810円
Cコース
(31時間)
33,000 1,600 38,060円
Dコース
(35時間)
39,000 1,600 44,660円

各コースの概要は以下の通りとなります。

  • Aコースは、大型特殊自動車、または大型特殊自動車第二種免許を有する方。若しくは大型特殊自動車免許(カタピラ限定)・大型自動車・中型自動車・準中型自動車・普通自動車の免許いずれかを有する方で、特別教育終了後、1t未満のフォークリフトの運転業務に3ヶ月以上従事した経験のある方。
  • Bコースは、運転免許証を有しない方で、特別教育終了後、1t未満のフォークリフトの運転業務に6ヶ月以上従事した経験のある方。
  • Cコースは、大型自動車・大型特殊自動車(カタピラ限定)・中型自動車・準中型自動車・普通自動車の免許いずれかを有する方で、フォークリフトの運転未経験の方。
  • Dコースは、ABCのいずれにも該当しない方。

AコースとBコースは特殊自動車免許を所有している方か、フォークリフトの特別教育を受けた事のある方が対象になるので、多くの場合該当しないかと思います。

つまり、トヨタL&Fでフォークリフト免許を取得する場合、

普通自動車免許を持っている方は、38,060円。

普通自動車免許を持っていない方は、44,660円。

となります。

資格取得までの流れ

合計何日でフォークリフト免許を取得できる?

フォークリフト資格取得の日数は以下の通りです。

普通自動車免許を持っている方は、計4日(学科1日・実技3日)。

普通自動車免許を持っていない方は、計5日(学科2日・実技3日)。

大型特殊自動車免許を持っている場合や、特別教育終了後、フォークリフトの運転業務に従事した事のある方は、上記日数から2日講習を免除されます。詳しくは公式HPでご確認ください。

講習はどのような日程?

平日連続して4日、もしくは土日を2週連続などの日程があり、予約して申し込む形になります。各日程には定員がありますので、お早めに予約される事をおすすめします。

フォークリフト免許取得までの流れ(普通自動車免許有りの場合)

  • 1日目:学科講習・学科試験
  • 2日目:実技講習(基本操作、走行練習)
  • 3日目:実技講習(走行練習、荷役操作)
  • 4日目:実技講習(荷役操作手順)・実技試験

となります。

普通自動車免許を持っている場合、学科講習は1日(当日試験)で、残りの3日は全て実技(3日目に試験)という流れになります。

普通自動車免許を持っていない場合は、学科講習が+1日増えます。ご説明した通り、大型特殊自動車免許を持っている場合や、特別教育終了後、フォークリフトの運転業務に従事した事のある方は、実技講習が2日免除されます。

学科講習・試験の流れ

ここからは具体的に学科講習、及び試験の流れについて説明致します。

学科1日目(普通自動車免許有の場合免除)

学科1日目は終日フォークリフトの装置に関する講習になります。普通自動車免許を持っている場合はこの学科講習1日目が免除されます。

学科2日目

8:00~ フォークリフトの荷役装置の構造に関する知識
10:10~ フォークリフトの荷役装置の取り扱い方法の知識
12:10~ 休憩
13:10~ フォークリフトの運転に必要な力学に関する知識
15:20~ 関係法令についていの知識
16:30~ 学科試験

以上のような流れとなります。昼休憩以外に、2時間ごとに10分程度の休憩があります。

実技講習・試験の流れ

実技講習の流れは以下の通りとなります。

実技1日目

8:00~ フォークリフトの基本操作説明、装置説明
10:10~ 走行の基本、荷役装置の基本操作
12:10~ 休憩
13:00~ フォークリフトの走行操作

実技1日目は、フォークリフトの基本装置、操作の説明を受け、簡単な操作練習を行います。

  • 目印まで前進し、停止。その後既定の位置まで後退。
  • 左回転の前進、右回転の前進練習。
  • 左回転の後退、右回転の後退練習。
  • スラローム練習。
  • 荷物をツメに挿した状態での走行練習。

1日目は本格的な荷役操作は行いません。基本的な前進、後退を繰り返して練習します。

実技2日目

2日目受付時 終了証用の写真撮影
8:00~ フォークリフトの走行操作
12:10~ 休憩
13:00~ フォークリフトの走行操作
13:40~ フォークリフトの荷役操作
15:10~ 実技試験コースの練習

実技2日目は、1日目よりも複雑なコースを走行しての練習となります。

尚、2日目の受付時に終了証用の写真撮影がありますので、受付前に身だしなみのチェックを行う事をおすすめします。

  • 金属の障害物を設置しての走行練習。
  • 前進、左折、停止、後退、前進…など1日目よりも複雑なコース練習。
  • 実技試験コースの練習。

PM15:10からは実技試験コースの練習に入ります。

実技3日目

8:00~ 実技試験コースの練習
12:10~ 休憩
13:00~ 実技試験コースの練習
16:20~ 実技試験

実技3日目は徹底して実技試験コースの練習を行います。最後に実技試験を行います。

合格だった場合、実技試験終了後に終了証を即日発行してもらえます。

フォークリフト講習(学科・実技)に必要な持ち物

フォークリフト講習に必要な物は以下の通りです。

  • 受講票
  • 身分証明書
  • 筆記用具(蛍光マーカー必須)
  • 雨天用の雨具
  • 昼食(要確認)
  • 防寒具(冬の場合)

筆記用具は学科講習時に使用します。ボールペンと蛍光マーカーは必須です。特に教材にマークする為の蛍光マーカーは必ず持参しましょう。重要ポイントを教官の方が教えてくれます。試験対策の為、必須とお考え下さい。教習所によっては配ってくれる事もありますが、念のため持参しましょう。

昼食は、お弁当を注文できる教習所もありますが、これについても確認してください。昼休憩の場所は各自の車の中、学科講習時の教室などです。外出も基本は自由ですが、休憩時間に注意してください。

冬の場合、防寒具は必須になります。手袋やネックウォーマーをおすすめします。

まとめ

以上がフォークリフトの資格取得までの流れとなります。

高時給の求人情報掲載中

デバンネットでは荷降ろしや軽作業の高時給求人を掲載しています。デバンネットにしかないオリジナルの求人情報も掲載中です。
最新求人情報一覧

軽作業求人情報掲載中